top of page
  • 執筆者の写真ryonegishi

第十四回 ゲーム業界 -活人研 KATSUNINKEN-「【おもいやり】の向こう側」

「【おもいやり】の向こう側」

今回は、ゲームに関する「おもいやり」について語ろうと思います。

おもいやり、というと、

  • 仲間をおもいやる

  • 夢の世界へ、想像力をかきたてる

  • 創造力を駆使する

  • お客さんのプレイするさまをイメージする

などなど

いろいろあります。


活人研的には、やはり、「仲間をおもいやる」を最初に語るべきでしょうか。



■仲間をおもいやる

これは、人間関係をさして、お互い気遣って、仕事をしていきましょう!ということではありません。それは、「言うまでもなく、当たり前」のことです(笑)。

複数の人間がチームを組んで仕事をしていくのですから、気遣いのない職場、仕事というのは、辛いだけですからね。「人は、人によって活かされている」ところがありますから。

今回は、それではなく、

仲間との境界線、役割分担を考える

という点に、仲間をおもいやる想像性を発揮して欲しいという話です。

たとえば、ゲーム開発をしていると、ときおり「これは、わたしの仕事か?彼の仕事か?」と仕事の境界線が見えづらくなる時があります。この時、時間的にも精神的にも余裕があるといいのですがそれがないと、放置してしまうことがでてきます。

  • どちらの人もがやらない⇒結果、期限が来ても未実装のまま

  • どちらの人もやってしまっている⇒結果、時間が無駄に過ぎて両者とも締切を守れなかった

みたいなことが起きてしまうのです。これの解決方法は簡単です。

1に確認、2に確認、3、4がなくて5に報告

です(笑)。



閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page